世界中からのトラベラーも数多く訪れるタイ。東南アジアのハブ空港としてのスワンナプーム国際空港がトランジット場所といえるけど、理由は物価の安さだけではありません。ビーチや遺跡と見所満載の国だから。
物価の安さといえば、当然生活もしやすい。最近はタイの物価も上昇しているけど、日本より安いものがたくさん。もちろん豊かに生活したいと思えば日本と同等、それ以上にお金がかかることもあります。どこの国に住んでもそうですが、まずは自分の所得にあったライフスタイルを考えることでしょう。それによって生活費も変わるからです。
タイの一般的な庶民感覚でいえば外食も日本より格段に安い。理由は屋台が多いから。この屋台スタイルはタイの定番ともいえます。ビールも安い。フルーツも安い。あくまでも、どの地域で食べるかとか、買い物するかにもよるけど、日本の半分から3分の1くらいでしょうか。そして交通費の安さ。日本の3分の1くらいでしょう。タクシーも当然安いし、無料バスも走っている。(しかしバンコクは渋滞の激しい都市なので出勤時は要注意を。)
また、賃貸物件も多数あり格安から高級まで。日本より賃貸料も安い。もちろん人それぞれですが一ヶ月の生活費の目安を具体的な数字であげれば、タイの一般的給与所得の人と同様な生活水準として1万5千バーツ~2万バーツくらいといえます。日本人と同様バンコク在住のOL女子も在職中にマンションを購入します。その際の購入平均額1500万円です。日本では東京都心はこの値段で購入できませんが、日本の地方都市だとこの金額で充分購入できます。もちろん物件はタイのバンコクとか地方都市だと日本より格段に広く、プール付きだったりとゴージャスだったりするのですが。中流階級の所得層は日本人とあまり生活水準は変らないともいえますね。そしてタイで生活とくにバンコで生活する日本人にとっての暮らしやすさの一番の理由はぜんぶ日本語ですむこと。バンコクのスクンビンットは日本人が多数住むエリア。だから日本人相手の店や会社も多数あり。すべて日本語で済みます。在泰20年の日本人でもほとんどタイ語を話せない人も数おおくいます。肩ひじはってがんばらなくても、自然体で生活できるのがタイの魅力かもしれませんね。