タイの経済成長とともに邦人採用枠は年々採用基準が高くなり、採用件数に関してはここ数年は横ばいというのが現状です。

東南アジアの成長とともに求人が伸びることを期待されていたが、期待ほど伸びなかったいうのがここ4年くらいの傾向です。

採用傾向としては、経験値、スキルが同じでタイ語を話せる日本人と、日本語を話せるタイ人を比べた場合、タイ人を選ぶという企業が増えています。業種にもよりますがタイの急激な経済成長中であった15年前は日本人だからという理由だけで即採用でした。現在の求人状況は以前とは全く違います。しかし、IT関連やウェブなどの分野は日本同様に広く人材が募集されており、その分野では求人需要は多くあります。また営業職は、多岐分野にわたり広く募集されています。業種でいうと製造、サービス業が5対5の割合いです。求人案件が多い順から製造業、流通、商社、建設業、ITです。他にはエンジニア系などで、技術系の場合、工場の品質管理、生産管理、金型設計、電子基板の設計開発系技術者。ITエンジニア。また税務や会計、管理などの基幹業務を行う人材等が全体の2割ほどです。最近の傾向としては、タイの発展とともにアジア統括拠点の責任者という求人もあります。タイを拠点にアジア展開を考える企業が増えています。また外資系のタイ進出などでや海外で経験が あることを重視し、タイを拠点に活動してくれる人材を探しているが即戦力扱いなので厳しく評価されます。完全な成果主義といえるので、社会経験がない方はきついかもしれません。

しかし経験が豊富な方も同様です。とにかく成果を出さないと評価はされない完全能力主義といえます。最近は飲食チェーン店の出店があいついでおり、店舗管理候補などの分野も増えてきています。成果主義のお国柄ゆえ、実績や経験をかわれての即戦力採用が多いため、採用した側も結果を求めます。タイといえばのんびりというイメージですが、実情は他国と一緒で能力主義の国です。これからタイで就職を考える方は自分のスキルや経験にもとづいて、自分が出来ること、できない事をはっきりさせる事が後々の就職活動や採用面接時に重要になってくるといえます。